■ 2012年07月20日(金)
ペパリッジフャームクッキー
|
 | サウサリート:大粒のミルクチョコレートとマカダミアナッツがたっぷり入ったクッキー ナンタケット:ダークチョコレートのかたまりがクッキーにほどよくマッチ。口の中で、チョコがとろける個性あるクッキー
アメリカでペパリッジファーム・ミラノクッキーを買って、 「なんて非国民(この場合、国民はアメリカ国民ね)なクッキーなんだっ!=つまりは、甘くない」 と感動して、ハマったペパリッジファームシリーズ。 しかし、日本に帰ってきて、久々にミラノクッキーを食べて、ショックを受けたあの日(2009年10月5日参照) あれ以来、ペパリッジファームシリーズは買ってなかったんですが、Kくんちで保育園の同窓会(まだ、3ヶ月しか経ってないのに早い?!)をやることになったので、お土産にと購入しました。
この2種類が2パックずつ入って、868円。 最安値は、楽天で1300円でした。 1300ー868=432円お得、、、と言いたいところですが。 通販で探してまで買うクッキーではない! と思うので、勘定には入れないことにします〜。
美味しいんですよ? でも、1袋217円でしょう?クッキー8枚くらいに217円っしょ? だったら、アルフォート買うわ(笑)
なぜ、アルフォート?! いや、アルフォートってかなり甘いから好きなの、、、(汗)
ペパリッジファームシリーズは、日本のクッキーと比べても、あんまり甘くありません。クッキー生地だけ食べたら、え?ホンマにアメリカのん?って思います(って、どんだけ甘いイメージやねん、アメリカのクッキーって!)流石に、チョコレート部分を食べると、甘さにめろめろして、これぞアメリカッ!って思いますけど。 でも、トータルでみても、日本のクッキーの方が断然甘いんじゃないかと思います。え?それは、オマエが甘いクッキーしか食わんからやって?あ、そうかも(汗)
日本人の中に、ペパリッジファームクッキー好きがいるのはなぜなんでしょうか。輸入モノで、あまり手に入らないというのも理由の1つのような気もしますが。コレ、別に甘さを追求したクッキーでもないし。。。
日本のクッキーとの大きな違いっちゅーたら、、、噛み応えですかね。アメリカのクッキーって、全般的にザックザクしてるイメージがあるんですが(しっとりしてないというか?)このクッキーたちは、まさにザクザク噛み砕いて食べる感じです。ChewyChewy。
この2種類、Chewyさは同じですが、微妙に噛み応えが違います。なんでだ?マカダミアの有無で、こんな差が出るんか?
原材料を見てみます。
サウサリート Unbleached Enriched Wheat Flour (Flour, Niacin, Reduced Iron, Thiamine Mononitrate [Vitamin B1], Riboflavin [Vitamin B2], Folic Acid) Milk Chocolate (Sugar, Cocoa Butter, Skim Milk Powder, Chocolate Liquor, Butter Oil, Soy Lecithin, Vanilla Extract) Sugar Vegetable Oils (Palm and/or Interesterified and Hydrogenated Soybean and/or Hydrogenated Cottonseed) Macadamia Nuts Butter Brown Sugar (Sugar, Invert Sugar, Molasses) Eggs Coconut contains 2 percent or less of: Leavening (Baking Soda, Cream of Tartar, Ammonium Bicarbonate), Salt, Cornstarch, Natural Flavors and Tree Nut Meal (Pecan, Macadamia, Walnut, Cashew, Almond).
ナンタケット Unbleached Enriched Wheat Flour (Flour, Niacin, Reduced Iron, Thiamine Mononitrate [Vitamin B1], Riboflavin [Vitamin B2], Folic Acid) Semi Sweet Chocolate (Sugar, Chocolate Liquor, Cocoa Butter, Dextrose, Soy Lecithin, Vanilla Extract) Sugar Vegetable Oils (Palm and/or Interesterified and Hydrogenated Soybean and/or Hydrogenated Cottonseed) Butter (Milk) Brown Sugar (Sugar, Invert Sugar, Molasses) Dehydrated Eggs contains 2 percent or less of: Leavening (Baking Soda, Cream of Tartar, Ammonium Bicarbonate), Salt, Cornstarch and Natural Flavors.
ナンタケットの方が、バターがミルクで(バターミルク?)、卵が乾燥卵? ナンタケットの方がザクザクして感じるのは、水分量が少ないのかなぁ?
どっちが好みと言われたら、どっちも〜♪と答えますが(笑) マカダミアとチョコのハーモニーが好きな方はサウサリート。 よりザクザクが好きな方はナンタケット。 ちなみに、ダークチョコレートと書いてありますが、ビターではありませんので、甘いです!ビターを連想して食べると、ぎょ?!って思います。単に色がダークなだけかもデス(笑) | | |